遠藤航、ワールドカップで鬼スタッツ
「鬼スタッツ」と言われる遠藤航のカタール・ワールドカップのスタッツ、気になりますよね。
遠藤航のカタール・ワールドカップでのドイツ戦・コスタリカ戦・スペイン戦のスタッツをまとめました!
ドイツ戦 | コスタリカ戦 | スペイン戦 | |
出場時間(分) | 90 | 90 | 3 |
ドリブル成功率 | 100% | 0% | 0% |
タックル勝利 | 4 | 1 | 0 |
地上デュエル勝利数 | 9 | 7 | 0 |
クリア | 2 | 0 | 0 |
タッチ数 | 55 | 114 | 3 |
空中デュエル勝利数 | 2 | 4 | 0 |
インターセプト | 1 | 1 | 0 |
スペイン戦では遠藤航の出場時間が3分だったため、スタッツが小さくなっています。
遠藤航はコスタリカ戦もすごいのですが、ドイツ戦のスタッツがすごすぎます。
ドリブル成功率は驚異の100%、地上デュエル9勝、空中デュエル2勝、更にタックルは4回中4回成功しているんです!
ドリブルとタックルが強くてデュエルも強い、となると、ボールを守るのも奪うのも得意ってことですから、もはや無敵です…。
試合を見ていると最後の得点を決めた浅野拓磨やドイツの猛攻を止めまくった権田修一が印象的ですが、実は遠藤航は日本代表の強さのポイントなんです!
スタッツを見てから改めて過去の試合を見直すと面白いかもしれませんね。
初心者向け:サッカーにおけるスタッツとは
サッカーを見ていると、ハーフタイムや試合終了後に各選手の「スタッツ」という数字が表示されますよね。
「数字で表されてもよくわからない…」と思う方もいるかもしれません。
むしろ、スタッツはチームや選手の能力が誰にでもわかりやすくなる数字なんです!
サッカーに詳しくない人が普通に試合を見たら、全員プレーが上手く見える、なんてことありますよね。
サッカー経験者でも、試合を見ただけで全選手やチームの特徴を把握するのは簡単なことではありません。
そこで、スタッズを理解することで、客観的にチームや選手の特徴や強さがわかります!
サッカー初心者にもスタッツを理解できるように、詳しく解説していきます。
スタッツの基本情報
スタッツは英語で統計値を意味する「Statistics」を短縮した「Stats」が元になっています。
つまりスタッツとは、スポーツにおける成績を数字で表したものことで、選手個人やチームの成績をまとめたものです。
サッカーだけでなく野球やバスケ、ゴルフなどでもスタッツは使われているのですが、ここではサッカーのスタッツのみ触れていきます。
サッカーにおけるスタッツは、選手それぞれの「個人スタッツ」とチーム全体の「チームスタッツ」の2つがあるので、それぞれ解説しますね!
個人スタッツとは
まずは個人スタッツから。
個人スタッツは選手個人の能力を数字で表したものです。
例えばこちらの画像をご覧ください。
【リヴァプールーリーズ】
個人スタッツ#LIVLEE#サッカー#プレミアリーグ pic.twitter.com/0oLIYqlKFt— Ronnie💙💛 (@Ronnie_Foden) September 13, 2020
アシストやタックルなど、複数の項目がありますね!
基本的に個人スタッズは以下の項目で構成されることが多いです。
スタッツを見ることで、選手の特性がわかります。
例えばタックルの回数が多い選手はアグレッシブなプレースタイル、クリアやブロックの回数が多い選手は守りのプレースタイル、ということです。
またスタッツからは選手の得意不得意がわかるだけでなく、前の試合と比べてどう変わったのかわかるんです。
例えば、タックルの数字が前回よりも大きくなっていたら、その選手は以前よりも攻めるプレーに変化したことがわかります。
また、ドリブルや走行距離の数字が前回よりも小さくなっていたら、疲労の回復が出来ていないのかも、と考えることもできます。
つまり、個人スタッツを見るということは、選手一人一人の特性を考えたり、以前の試合とのコンディションやプレースタイルの比較が出来るようになるということです。
チームスタッツ
チームスタッツはその名の通り、チームの特性を数値化したもの。
サッカーにおいては個人スタッツよりもチームスタッツの方が見られることが多いです。
チームスタッツを見た後に、勝因敗因を考えたりMVPを考える時に個人スタッツを見る、といった流れですね。
チームスタッツは主に以下の項目で構成されます。
チームスタッツは個人スタッツと項目に大きな違いはありません。
チームスタッツを見ることで、その試合の各チームのパフォーマンスを知ることが出来ます。
一例として、カタール・ワールドカップの日本対ドイツのチームスタッツを見てみましょう。
日本 | ドイツ | |
ボール支配率 | 26.1% | 73.9% |
デュエル | 97 | 100 |
デュエル勝率 | 51.5% | 47% |
空中戦 | 34 | 34 |
ゴール | 2 | 1 |
シュート | 12 | 26 |
空中戦勝利 | 35.3% | 64.7% |
ドリブル成功数 | 3 | 3 |
オフサイド | 4 | 4 |
日本はボールを持っている時間が少なかったにも関わらず点を決めてドイツに勝利しています。
ドイツ戦での日本は来たチャンスを逃さずモノにする、非常に良いパフォーマンスだったとわかります!
遠藤航のスタッツに海外の評判は?
遠藤航の鬼スタッツに、海外も大注目しています!
イギリスのサッカー解説者のスタットマン・デーブが、日本人選手の中で唯一、遠藤航個人を評するツイートをしたんです。
スタットマン・デーブが遠藤航のドイツ戦でのスタッツを評したツイートがこちら。
Wataru Endo’s game by numbers vs. Germany:
100% dribbles completed
55 touches
9 ground duels won
4/4 tackles won
2 clearances
2 blocks
2 aerial duels won
1 interceptionBrilliant display in midfield. 💫 pic.twitter.com/SxgoXsYaZb
— Statman Dave (@StatmanDave) November 23, 2022
遠藤航の驚異的なスタッツを挙げ、「素晴らしい」と評価しています。
このスタットマン・デーブのツイートには、遠藤航への賞賛と驚きのリプライが寄せられています。
以下が遠藤航のスタッツに対する海外の声です。
遠藤航はデュエル王だった!
カタール・ワールドカップでの活躍を見せる遠藤航は、デュエル王の称号を持っています。
2022年5月、ドイツ・シュトゥットガルトに所属する遠藤航は年間で448回のデュエル勝利数を誇り、ドイツのサッカーリーグ・ブンデスリーガのデュエル成功数ランキングで1位に。
遠藤航は昨シーズンに続き2年連続デュエル成功数ランキングの1位を獲得しているんです!
2年連続デュエル成功数1位を獲得したことで、ドイツで「デュエル王」の称号を得ました。
日本でも遠藤航のプレーを賞する際に「デュエル王」の呼び名が使われることがあります(笑)
例えば、カタール・ワールドカップの対ドイツ戦、対コスタリカ戦でも圧巻のデュエルを見せた遠藤航に「流石デュエル王」という声が多く挙がっていました。
遠藤無双‼️
流石2年連続デュエル王過ぎた#遠藤航 #2年連続デュエル王 pic.twitter.com/jL7HUr6KGN— RikuDrums (@rikudrums_0926) November 23, 2022
デュエル王強すぎたくない?当たり前のように全部勝つやん pic.twitter.com/gSonoEVWJW
— あくん (@_atxukxxx) November 23, 2022
デュエルに圧倒的な強みを持つ遠藤航は、まさに「王」と呼ぶにふさわしいです。
まとめ
カタール・ワールドカップで大健闘する日本のストロングポイントともいえる遠藤航。
遠藤航のスタッツが鬼すぎる、と国内外から注目を集めていることがわかりましたね。
次の日本の試合は、12月6日(月)0時からのクロアチア戦。
つまり12月5日の夜、なのでお間違えの無いよう気を付けてください(笑)
鬼スタッツを誇る「デュエル王」・遠藤航の今後のプレーから目が離せません…!
【関連記事】
サッカーワールドカップ監督のイケメンランキングTOP5!セクシーが過ぎる!
【サッカー選手】嫁が女優やモデル等の芸能人なのは誰?やっぱ年収も高い?【全32組】
三笘薫が結婚した嫁はかわいい陸上選手!名前も判明!馴れ初めは?
前田大然の髪の毛、何故ツルツル?高校時代も坊主だった!?ロン毛はある?
前田大然の嫁は一般人の美人さん!小田川えりかではないこれだけの理由!
鎌田大地の嫁は芸能人並みにかわいい!馴れ初めがガチすぎて素敵すぎ!
川島永嗣の嫁は誰?ハーフでめちゃ美人って本当なの?馴れ初めは?
シュミット・ダニエルの国籍って日本なの?両親や家族構成、嫁は居る?
伊東純也のかっこいい動画と画像まとめ!私服姿もまたイケメン!
南野拓実は彼女の柳ゆり菜と破局した疑惑!?それとも結婚するのか?
サッカーワールドカップドイツ戦の本田の解説まとめ!面白すぎてクセになる!