正体不明、そしてチャンネル登録者数も非公開という謎多きパチンコ系youtuber・桜鷹虎。
桜鷹虎といえば、同じyoutuberのシバターを相手に裁判を起こしたことが話題となっていましたが、先日ついにこの裁判の結果が出たそうです!!
桜鷹虎VSシバターの裁判、果たしてどっちが勝ったのか・・・?
今回の記事では、そんな注目の桜鷹虎裁判の結果を徹底調査!
さらに、裁判が終わり今後桜鷹虎とシバターの関係はどうなるのかも考察してみました。
また、桜鷹虎はシバター以外にも裁判を起こすことを公表していましたが、そちらの結果もどうなったのかご紹介していきたいと思います。
桜鷹虎、裁判の結果がついに出た!
登録者数非公開のパチンコ系youtuber・桜鷹虎が、物申す系youtuberのシバターを相手に裁判を起こしていた件について、先日ついに結果が出たというニュースがありました。
そもそも、桜鷹虎がなぜシバターを相手取って裁判を行ったのか?
これまで桜鷹虎とシバターの間に何が起こっていたのか、知らない人もいるかと思いますのでまずは裁判に至るまでの経緯をざっくりまとめてみました。
桜鷹虎VSシバター 裁判までの経緯
- 2020年4月の緊急事態宣言中、桜鷹虎はパチンコ店にて動画撮影
- この動画を見たシバターは、桜鷹虎を4回にわたり猛批判
- 桜鷹虎の動画を見ないよう視聴者へ呼びかけ、桜鷹虎を「潰す」などの発言も行う
- さらにシバターは桜鷹虎が登録者数や再生回数を購入していることも発言
- 桜鷹虎はシバターの行為を「業務妨害行為」にあたるとして、刑事と民事の両方で訴えると宣言
- 2021年8月 シバターが書類送検される
- 2022年2月 シバターが不起訴処分される
- 民事事件としては裁判が継続しており、5月24日判決が出る
これが、ざっくりとまとめた桜鷹虎・シバターの間に起きた裁判までのトラブル。
緊急事態宣言中、多くのパチンコ店が休業する中で桜鷹虎がパチンコ店に出向き撮影を行ったことが、今回裁判に発展した根本的な原因のようですね。
シバターといえば、桜鷹虎と同じく大のパチンコ好きで「パチンコ・パチスロ日本代表ch」というチャンネルをメインの他にも運営しています。
恐らく、シバターはみんな我慢して自粛している中で、普通にパチンコ動画を投稿し続けていた桜鷹虎が許せなかったんでしょう・・・。
しかも、この批判に対し、桜鷹虎は謝罪動画を出しましたが、動画の中身は一切の謝罪もなく
桜鷹虎の裁判相手、シバターへの判決内容は?
桜鷹虎の裁判、ついに判決が出て桜鷹虎が勝訴という結果で終わりましたが、桜鷹虎の裁判相手であるシバターにはどんな判決内容が下ったのでしょうか?
その気になる判決内容について調べてみたところ・・・
- 裁判長は桜鷹虎の動画を見ないようボイコットを呼びかけたシバターに対し
『自由競争の範囲を逸脱し悪質』と批判した - 慰謝料含む275万円を賠償する責任があるとした
このような結果になったそうです。
元々、今回の裁判で桜鷹虎はシバターの呼びかけにより収益が減ったため300万円の損害賠償を請求していましたが、一体どれくら桜鷹虎の収入が減ったのか・・・?
そのあたりも気になったので調べてみたのですが、裁判の内容によると
ということが明かされたようです。
993万円・・・youtuberって本当にすごいですよねw
私は正直裁判の内容よりもこの金額に驚愕してしまいましたwww
ちなみに、桜鷹虎の裁判で負けたシバターは、インスタのストーリーズを更新し
とコメント。
その一方、桜鷹虎はというと裁判に関してのコメントは一切出していません。
それどころか、自身のチャンネルでパチンコ動画を投稿するなどまさに通常運転といった感じですw
しかし、これだけニュースでも取り上げられ話題となっている裁判ですから、桜鷹虎も近日中には裁判について何かコメントを出すのではないでしょうか?
桜鷹虎とシバター、今後関係は修復できる?
シバターとのトラブルで裁判を起こし、結果勝訴した桜鷹虎。
この裁判でシバターは275万円の賠償金を支払うことが命じられましたが、今後この2人は関係を修復することはできるのでしょうか?
シバターといえば、炎上や物申す系がイメージとして強いので、裁判が終わったことを機にまた再び桜鷹虎への攻撃を始めるのではないか・・・
そんな風にも感じてしまいますが、調べてみたところ2022年2月に不起訴処分になった際、シバターは桜鷹虎に反省の意を示すようなコメントを出していたんですよね。
- シバターは(桜鷹虎に対し)多くのデマを流したり、脅迫や陽動行為を行うなど度が過ぎていた
- 警察もこれらの行為は犯罪であると言っている
- 今回の訴訟は、を利用した誹謗中傷を減らすことが目的でもある
- 示談という曖昧な結果で終わらせる気はない
- 今後はそのような連絡を一切しないでほしい
など、断固として裁判で戦う意思を見せていましたから、今後桜鷹虎とシバターの関係が良い方向に行く可能性は低いと言っていいかもしれません。
桜鷹虎は他にも裁判を起こしているって本当?
桜鷹虎の裁判結果が出たことについて話題となっていますが、実は桜鷹虎が裁判を行ったのはこの件だけではありません。
というのも、桜鷹虎とシバターとのトラブルに巻き込まれたyoutuberたちも、桜鷹虎から訴訟を起こされ裁判沙汰になっているようなんです。
そのyoutuberとは
- みずにゃん
- パチンコ・パチスロオワコンチャンネル
- パチプロ&投資家わたがし
の3名。
桜鷹虎によると、この3名のyoutuberは桜鷹虎に関するデマの情報を流したり、誹謗中傷を拡散するような動画を投稿していたようで、桜鷹虎から訂正をしてほしいと連絡をしても一切対応しなかったそうです。
桜鷹虎はこの3名と裁判を行うことに対し
過去にyoutuber同士での裁判はあった?
今回、桜鷹虎とシバターの裁判が話題となっていますが、youtuber同士の裁判って実はそんなに珍しいものではありません。
調べてみたところ、過去にもyoutuber同士で裁判を起こしている事案は結構あります。
てんちむVSかねこあやの裁判
お互いがお互いをコレコレの配信内で暴露し合うなど、大騒動となりました。
その流れで、てんちむが1000万円以上の損害賠償を求める民事裁判を起こし、2022年4月てんちむが勝訴という結果で決着が着いています。
yukigoya VS スザンナの裁判
編み物系youtuberのスザンナが、yukigoyaが投稿した2本の編み物が著作権を侵害しているとyoutubeに通知。
それによってyukigoyaの動画が2本削除されましたが、これらの行為が不法行為であるとしyukigoyaがスザンナを訴えるという騒動が勃発。
その結果、裁判でスザンナの行為は不法行為とみなされ、yukigoyaが勝訴となりました。
コレコレ VS みずにゃんの裁判
暴露系youtuberのみずにゃんが、同じく暴露系youtuberのコレコレから度重なる誹謗中傷を受けたとし、名誉棄損で刑事告訴。
2018年1月にコレコレ宅に家宅捜査が入る事態にまで発展しました。
その直後、コレコレはすぐさま弁護士に相談。
その後裁判がどうなるのか注目されていましたが、未だに結果は発表されていません。
ただ、コレコレが配信内でみずにゃんに対し謝罪を行ったことから、示談が成立した可能性が高いと言われています。
まとめ
今回は、今話題になっている桜鷹虎裁判の結果について取り上げました。
裁判の結果としては、桜鷹虎が勝訴、シバター敗訴という結果に終わり、シバターには275万円の支払いが命じられています。
注目されてきた裁判なだけに、今後桜鷹虎がどのようなコメントを出すのかも気になるところ。
また、桜鷹虎はみずにゃんなど他のyoutuberについても裁判を起こしており、5月末に結果が出るという情報も出ています。
今回勝訴した桜鷹虎は次も裁判で勝つことができるのか・・・?
今後も注目していきたいと思います!